【電車の知育絵本】カタカナを覚えられる知育絵本『でんしゃのカキクケコ』

電車大好きな子鉄の知育といえば、やっぱり電車で決まり!

『でんしゃのあいうえお』だけでなく、カタカナを覚えられる『でんしゃのカキクケコ』をご紹介します。

 
ひてつママ
我が家の子鉄が読んでいる電車知育絵本をご紹介します。

でんしゃのカキクケコ

絵本のきほん情報

  • タイトル:でんしゃのカキクケコ
  • 出版社:交通新聞社
  • イラスト:木戸直子
  • 発行日: 2016年10月15日
  • ページ数:95頁
  • サイズ:縦173mm×横188mm
  • ISBN: 9784330724164

対象年齢

交通新聞社のホームページによると、おすすめ年齢は以下のとおりです。

3~6歳くらい

登場する電車

ママパパが気になるのは、我が子の好きな電車は登場するのかどうか、ではないでしょうか。
この本に登場する電車をこちらに記載しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

  • E7・W7系新幹線 かがやき
  • イースト・アイ
  • 923形 ドクターイエロー
  • 2100形 京急ウィング号
  • 成田エクスプレス(通称:NEX、ネックス)
  • オーシャンアロー
  • カシオペア
  • キハ72系 ゆふいんの森
  • E5系 はやぶさ(車内:グランクラスの写真)
  • H5系 はやぶさ
  • 高尾鋼索線、高尾登山鉄道ケーブルカー
    (通称:高尾登山ケーブル、高尾山ケーブルカー)
  • 100系 スペーシア
  • 683系サンダーバード
  • 30000系スマイルトレイン
  • 883系 ソニック
  • タンク車(日本オイルターミナル株式会社)
  • サンライズ出雲・瀬戸
  • E6系新幹線 こまち
  • JR四国 しまんトロッコ
  • 四日市あすなろう鉄道 新260系
  • 大阪市交通局南ミナトポートタウン線 200系ニュートラム
  • キハ183系 ヌプリ
  • 近畿日本鉄道 21020系アーバンライナー・ネクスト
  • 富良野・美瑛ノロッコ
  • 783系 ハウステンボス(みどり)
  • E235系 山手線
  • フルーティアふくしま
  • C57形蒸気機関車
  • ホリデー快速富士山
  • 予士線 鉄道ホビートレイン
  • マリンライナー
  • 2000系 ミュースカイ
  • 185系 ムーンライトながら
  • メトロさがみ(ロマンスカー・60000形MSE)
  • 10000形 東京モノレール
  • 大井川鐡道 SL
  • 50000系 ラピート
  • リゾートしらかみ(ぶな編成)
  • 城端線・氷見線 ベル・モンターニュ・エ・メール(愛称:べるもんた)
  • 700系 レールスター
  • 500系 こだま
  • キハ85系 ワイドビューひだ
  • 東武東上線 50000型(50050・50070型?)

以上が本編で登場する鉄道です。(こちらで判別できないものについては記載しておりません。)

巻末には、本編で登場しなかったもので、代替できる列車名が紹介されています。

たとえば、本編では「レ」から始まる電車として「レールスター」が紹介されていますが、巻末には「レッドアロー レッドサンダー レッドべア…」など、たくさん掲載されています。

絵本の特徴

鉄道のプロがつくる知育絵本

この『でんしゃのカキクケコ』を作っているのは、あの時刻表を作っている会社です。いわば、電車のプロ集団です。

『でんしゃのあいうえお』もさることながら、こちらの『でんしゃのかきくけこ』も見ごたえ抜群のプロの写真で構成されています。

全国各地の電車を見ることもできます。

小学校の入学準備にも

見開き右のページには電車の写真、左のページにはカタカナ、文章、電車の説明が掲載されています。

書き順も記載されているので、カタカナを書く練習をする5歳~6歳にも活躍しそうです。小学校の入学準備にも良さそうですね。

カバー裏があいうえお表に

本のカバーの裏があいうえお表になっているので、リビングやお部屋に貼ることができます。絵本を読んでいないときでも、自然と目に入るので、音と形が一致するのも早まりそうです。

カバー裏のあいうえお表

我が家の子鉄の反応

我が家がこの『でんしゃでカキクケコ』を購入したのは、息子が3歳になる前です。同じシリーズの『でんしゃのあいうえお』を覚えたので、カタカナもどうかな、と思い購入してみました。息子の反応をご紹介します。

徐々に興味を示す

我が家の子鉄が興味を示し始めたのは、3歳を過ぎてからです。

『でんしゃのあいうえお』はかなり食いつきがよかったのですが、この『でんしゃのカキクケコ』は購入当時はあまり興味を示しませんでした…。

やっとおぼえた「あいうえお」とは別に、同じ読み方の文字がある、ということに「どういうこと?」と思っているように見えました。

そのため、2歳で購入したものの、そのまましばらく眠ることに…。

しばらくして、息子がプラレールのロゴをみて「プラレール!」と言いました。

読めなくてもロゴを覚えているんだな、と思い、「これはカタカナなんだよ」と教え、『でんしゃのカキクケコ』の読み聞かせを再開することにしました。

ちょい足し知育

この『でんしゃのあいうえお』を読んだら、ちょい足し知育してみましょう!

あいうえお表を貼ろう

カバー裏のあいうえお表も活用したいですが、色々なところにあいうえお表を貼っておくのも良いですよね。あいうえお表は、高品質な学研などのものから、ネットで無料でダウンロードできるものまで色々あります。

ここでは、我が家のおすすめをご紹介します。

あいうえお表(ダイソー)

コスパが良いがこちらのダイソーのあいうえお表です。ひらがなの下に、カタカナが控えめに記載されています。

こちらは、お風呂でも使える強い素材ですので、お風呂の時間を活用して覚えるのも良いですね。

我が家のあいうえお表は何度もくしゃくしゃにされても破れていません!

ダイソーのあいうえお表

あいうえお表(無料素材)

こちらは、登録なしであいうえお表のデータを無料でダウンロードできるサイトのURLです。

https://happylilac.net/hiraganahyo.html

カタカナの練習帳などもあります。

https://happylilac.net/katakana-h.html

自宅のプリンターでプリントアウトするか、無ければコンビニでもプリントアウトできます。我が家では、A3サイズ、モノクロで2枚(もとからデータがに分割されています)を印刷し、20円で製作しました。

 
ひてつママ
どケチなあいうえお表だけど、我が家の子鉄は気に入ってくれてます!
製作費20円のあいうえお表

こちらも、ダイソーと同じく、カタカナが小さく表示されています。

我が家では、子鉄の興味をひくために、これまた無料でもらえるプラレールのカタログを切り抜いて貼り付けています。

ラミネート加工をしたり、特殊な用紙に印刷しない限りは破れやすいので、ビリビリするのが大好きな子鉄のママパパや面倒くさがりなママパパは、先にご紹介したダイソーを買ってしまった方がはやいです!

シリーズ本を読んでみよう

こちらの『でんしゃでカキクケコ』の他に、同じ交通新聞社さんから電車知育絵本がたくさん販売されています。

ひらがな、カタカナと同時に、数字やアルファベットも揃えてしまっても良いですね。

  • 『100までかぞえる でんしゃの1・2・3』
  • 『でんしゃのあいうえお』
  • 『でんしゃのABC』
  • 『でんしゃでおぼえる!とけいえほん』

まとめ

あのJRの時刻表を発行する鉄道のプロが手掛ける知育絵本、『でんしゃのカキクケコ』。

シンプルだけど、かなりの数の電車や鉄道アイテムが掲載された、電車大好きな子鉄に嬉しい一冊になっています。

そろそろカタカナを教えようかな、と思っているママパパには、ぜひこの『でんしゃのカキクケコ』を試していただきたいです。