普段なにげなく使っているモノレール。
子鉄に「モノレールって電車なの?」と聞かれて、さらっと答えられますか?
この記事では、モノレールの名前の由来、モノレールは電車なのか、新幹線とは何が違うのかなど、子鉄に聞かれそうな内容を解説しています。
これを読めば、子鉄の質問もこわくない!
そもそもモノレールって何?
モノレールは、一本の桁(けた)を走行する公共交通機関です。
すでに道路があるなどして鉄道を敷きにくい場所でも柱と駅を設置できれば建設が可能で、騒音が比較的少ないというメリットがあるとされています。
モノレールの種類
モノレールには跨座式(こざしき)と懸垂式(けんすいしき)の二種類があります。
一見、子鉄には難しい名前のように思いますが、「ドクターイエロー」などと比較すると、短い名前なので、結構憶えやすいようです。
ちなみに、子供向けの図鑑『講談社の動く図鑑MOVE 鉄道』にも、『小学館の図鑑NEO 鉄道』にも、跨座式、懸垂式の名称で説明されています。
跨座式(こざしき)
一本のレールまたは桁の上にまたがるタイプのモノレールのことを跨座式(こざしき)といいます。
跨座式のモノレールいろいろ
- 東京モノレール
- 多摩都市モノレール
- ディズニーリゾートライン
- ゆいレール/沖縄都市モノレール
懸垂式(けんすいしき)
一本のレールまたは桁にぶら下がって走行するタイプのモノレールのことを懸垂式(けんすいしき)いいます。
吊り下げ式、ぶらさがり式、と呼ぶ人もいるようです。
懸垂式のモノレールいろいろ
- 湘南モノレール
- 千葉都市モノレール
- 上野動物園モノレール
モノレールは鉄道?電車?
子鉄と話していると、普段何気なく話している「鉄道」や「電車」の定義が実はよくわかっていない、ということに気づかされます。
そこで、モノレールが鉄道にあたるのか、ついでに電車なのかどうかを調べてみました!
モノレールは鉄道?
はい、モノレールも鉄道です。
鉄道事業法にも、鉄道の種類の一つとして懸垂式鉄道と跨座式鉄道が記載されています。
なので、子鉄に聞かれたら、自信をもって
「モノレールは鉄道だよ!」
と教えてあげましょう。
モノレールは電車?
はい、モノレールも電車です。
電車とは、人や荷物をのせて電気を動力として自走する鉄道車両のことなので、電気で走る鉄道であるモノレールも電車です。
よって、モノレールは、鉄道でもあり、電車でもあります。
横浜市周辺のおすすめモノレール
残念ながら、横浜市内にはありませんが、横浜市からでも遊びに行きやすいモノレールをご紹介します。
湘南モノレール(懸垂式)
江の島や新江ノ島水族館(えのすい)に遊びに行くのに便利なモノレールです。
横浜市から行くのであれば、大船駅で乗り換えるのが便利です。
湘南モノレールは、坂道に沿ってアップダウンがあるので、アトラクション感覚で乗ることができます。小さい子鉄も楽しめること間違いなしです。
また、江の島には小田急線も通っているので、行きは湘南モノレール、帰りは小田急線、と使い分けて、子鉄を楽しませる手もあります。
ディズニーリゾートライン®(跨座式)
言わずと知れた東京ディズニーリゾート®を周回するディズニーリゾートライン®。
横浜から近いわけではありませんが、遊びがてら乗りに行けるモノレールです。
こちらはアトラクションではなく、れっきとした公共交通機関で、Suicaでも乗車することができます。
とはいえ、さすがディズニー。電車の窓や吊り輪がミッキーの形になっていたりと、遊び心とこだわりがいっぱいです。
東京ディズニーランド・シーに遊びにいった際には、ぜひ乗りたいモノレールです。
東京モノレール(跨座式)
羽田空港(東京国際空港)と浜松町駅を結ぶ羽田空港線を走る東京モノレールは、飛行機での旅行の際にはぜひ利用したい路線です。
横浜市内から羽田空港へのアクセスは、YCATや京急も便利ですが、子鉄ならきっとモノレールに乗りたいはず。(京急推しはそうでもないかもしれませんが)
ちなみに我が家の子鉄と鉄夫は、旅行でもないのに東京モノレールに乗って分岐器を見学したり、飛行機を見に行ったりして遊んでいました。
モノレール豆知識
知っていればちょっと自慢できるモノレール豆知識です。
「モノ」ってこういう意味
モノレールの「モノ」はギリシャ語が語源で「単一の」という意味で使われます。
(英語やフランス語でも同じ意味で使われています。)
つまり、レールが一つしかないという意味です。
新幹線などの電車のレールは二本で、モノレールは一本しかありません。
これが「モノレール」と呼ばれている理由です。
まとめ
モノレールは、鉄道であり、電車でもあります。
新幹線や東海道線などの在来線との大きな違いは、レールの数が一本である、という点です。
モノレールとは何なのか、なんとなく知っているようで、非鉄ママパパにとってはちょっと自信がなかったりしますよね。
子鉄から聞かれたときのために、しっかり覚えておきましょう!